ど~も、ヒデです.gif)

1月14日(日)
今回の目的地は東名御殿場IC降りてすぐの『東山湖フィッシングエリア』です


目の前は富士山

周囲約1km、水面3万平米、水深平均2.5m。
対象魚はレインボー、イワナ、イトウ、ブルック、ブラウン、スチールヘッド、オショロコマ、アメマスなど様々
料金は冬季料金で3h 3100円、6:00~17:00 4600円
現場で会う他社の釣り仲間が集まるとのことで、SFCもヒデと岡村君、マネージャーのYUさんの3人で参加しました


本日、東山湖では『トラウトキング選手権』という釣り大会が行われていました





大会参加者は約200人とのことでした
この大会優勝したのは……

優勝は岡村君です
二位は佐藤さんjr
勝手に撮影させていただきました……岡村君、子供に真ん中譲ってやれよ
さて、大会参加者が来ない桟橋エリアで釣り開始

朝はやはり…寒い
何投かしてルアーが飛ばなくなったので竿先を確認すると…

分かりづらいですが、雫が凍っていました


朝はメッチャ寒いけど景色は良かったです

春になれば周りは桜なので綺麗だそうです

少しするとヒデの師匠山本さんが1匹キャッチ

その後、みんな釣れ始めヒデもかなり釣れました


岡村君はフライで釣りあげました
この日は岡村君15匹以上釣れてたんじゃないかな
YUさんは子分を連れて写真撮影


佐藤さんの息子さん、ご協力感謝です

パパもいいサイズをキャッチ
家族で集まりに参加出来るっていいですね

宮さんもいいサイズをキャッチ
今回のSFCの目的は…①魚を釣る②他社との交流③食糧確保
他社との交流をしたいが…

ガラが悪い…非常にガラが悪い
でも、面倒見がいい悪い人たちなんです


YUさんを指導しているのは釣りの神、宮さん
ヒデの師匠の師匠でありシーバス釣りの大会では年間チャンピオンになったこともあります
宮さんの指導を受けられるなんて贅沢な奴だ



YUさん……踊ってるようにしか見えません

こちらでは岡村君が指導を受けています…

これは…からまれてるだけだな


気付いたら、YUさんが初めてのフライ釣りで39㎝のイワナ?アメマス?をキャッチ
これが宮師匠のご指導の成果か!!!
その後、ヒデの写真が無いことに気付き撮影



小さいけど写真無いよりいいよね
色々と釣れて楽しめました

お土産確保出来ましたので、お昼前にSFC三人は皆様より一足先に撤収

結局、今回の集まりの参加者は19名!!素晴らしい

SFCで一番の大物はYUさんの釣ったイワナ?アメマス?でした


マネージャー様に負けましたが、次回は頑張ります

…次の日、ヒデと岡村君は風邪をひきました

